算数 × 理科 × プログラム を覚えるだけではありません

未来を切り拓く チカラを育む
未来を切り拓く チカラを育む

学年に合わせて選べるコース

COURSE
年長〜小学2年生 年長〜小学2年生
  • 年長向けベーシックコース

    このコースを詳しく見る

    身のまわりの事から楽しく科学に興味を持ち、プログラミング学習をスタート!モーターを使ってレスキューロボットを作ったり、ループプログラムで鳩時計を作ったり、楽しく学ぶ習慣が身につきます。

    プログラミング学習のカリキュラム 取り扱う科目

    【授業回数】年間42回×50分1コマ
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】2025年度新年長
    【使用キット】LEGO®Education SPIKE™Essential

    ※受講料・カリキュラムの詳細は最寄りの教室までお問い合わせ下さい。
  • 小学1年生向けスタンダードコース

    このコースを詳しく見る

    身近な事から科学も学べる!てんびんを作って重さを量ったり、丈夫なタワーを作って高さを測ったり、単位についてハンズオンで学びます。 カエルなどの生き物をロボットで作る中で、モーターや滑車のしくみも学んでいきます。

    プログラミング学習のカリキュラム 取り扱う科目

    【授業回数】年間42回×50分1コマ
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】2025年度新小学1年生
    【使用キット】LEGO®Education SPIKE™Essential

    ※受講料・カリキュラムの詳細は最寄りの教室までお問い合わせ下さい。
  • 小学2年生向けアドバンスコース

    このコースを詳しく見る

    ワニやトリ、ロボットアームなど様々なロボットを製作し動かす中で、力学や運動・生物・宇宙なども学んでいきます。 最終ミッションは月面探査!自分でプログラミングしてクリアします。

    プログラミング学習のカリキュラム 取り扱う科目

    【授業回数】年間42回×50分1コマ
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】2025年度新小学2年生
    【使用キット】LEGO®Education SPIKE™Essential

    ※受講料・カリキュラムの詳細は最寄りの教室までお問い合わせ下さい。
小学3年生〜中高生対象crefus 小学3年生〜中高生対象crefus
  • 小学3年生向けブロンズコース

    このコースを詳しく見る

    自動運転バスやレスキューロボットを製作しながら、ロボット製作やプログラミングの基礎を学びます!
    最終競技の相撲ロボットは、オリジナルのロボットとプログラムで戦おう!交流会や発表会を通して表現力を身に付けます。

    プログラミング学習のカリキュラム 取り扱う科目

    【授業回数】年間42回×90分1コマ
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】2025年度新小学3年生
    【使用キット】LEGO®Education SPIKE™Prime

    ※受講料・カリキュラムの詳細は最寄りの教室までお問い合わせ下さい。
  • 小学4年生向けシルバーコース

    このコースを詳しく見る

    ダンスロボットを製作する中で、平面上を自由に動くプログラムや「リンク機構」などを学びます。 最終競技の海底探査競技では、平面移動や条件分岐のプログラミングを使いこなして、海底からより多くの資源をより速く地上に持ち帰ります!

    プログラミング学習のカリキュラム 取り扱う科目

    【授業回数】年間42回×90分1コマ
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】2025年度新小学4年生
    【使用キット】LEGO®Education SPIKE™Prime

    ※受講料・カリキュラムの詳細は最寄りの教室までお問い合わせ下さい。
  • 小学5年生6年生向けゴールドコース

    このコースを詳しく見る

    複数のカラーセンサーを使いこなして、配膳ロボットやサーキット競技にチャレンジします!発表会ではスライドを作ってプレゼンテーションも学びます。 最終競技は惑星探査!テーマも広がっていきます。

    プログラミング学習のカリキュラム 取り扱う科目

    【授業回数】年間42回×90分1コマ
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】2025年度新小学5年生~小学6年生
    【使用キット】LEGO®Education SPIKE™Prime

    ※受講料・カリキュラムの詳細は最寄りの教室までお問い合わせ下さい。
  • 中学1年生〜高校3年生向けM1コース

    このコースを詳しく見る

    入門~発展の内容のゴールドコースと、変数 などを使った応用編のプラチナコースのカリ キュラムを、1年間で身に付けていく高学年 向けの入門コースです。
    終了後はM2コースへ進級し、スキャナーや二足歩行ロボットの 製作へ進みます。

    プログラミング学習のカリキュラム 取り扱う科目

    【授業回数】年間42回×90分1コマ
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】2025年度新中学1年生〜新高校3年生
    【使用キット】LEGO®Education SPIKE™Prime

    ※受講料・カリキュラムの詳細は最寄りの教室までお問い合わせ下さい。
自分から課題を見つけて工夫をし たり考える力がつきました 自分から課題を見つけて工夫をし たり考える力がつきました

Crefusに入会したきっかけを教えてください

子供がロボット教室やプログラミングに興味を持ち始め、自宅で教えられることは限られているので、教室で学ばせたいと思いました。
実際に体験授業に行き、教室の様子を見たり先生のお話を伺い、子どもがレゴ®やロボットが好きでどちらも楽しみながら学べると思い入会を決めました

Crefusに通うことで身につけて欲しい事はございますか

物の仕組みに関心を持ったり、物理現象への興味を高めて欲しいと思います。そして身近な不思議を探求する気持ちを持って欲しいです。

通う中で、お子様について変化があれば教えてください。

「こんなロボットが作りたいな」とイメージして工作したり、夏休みの自由研究でも自分で考えたロボットをまとめていて、 ロボットへの興味やロボットを通じて課題発見力がどんどん高まっているように感じます。

こどもの「やってみたい」が今では 大きな目標になっています。 こどもの「やってみたい」が今では 大きな目標になっています。

CrefusのKicksベーシックコースを選んだ理由は?

プログラミングをただ学ぶ授業ではなく、クレファスでは、何かを作ったり動かしたりして、いろいろな知識やモノの仕組みを学べる点がいいなと思いました。
もうひとつは、年長さんとかの小さな子がいるクラスでも、まず最初に挨拶をし、それから先生の話をしっかり聞くことを丁寧に指導してくれていたことです。
小学校入学に向けての準備段階としても、とても良い体験だなと思いました。

お子様の成長が感じられるのはどんな時ですか?

エレベータなど身近にあるモノの構造や仕組みに興味を持ち始めたのは、やはりクレファスでレゴを組み立てながら、どうやって動かすのか、どんな仕組みになっているのかを考え、体験しているからなのかなと感じます。
こうした好奇心が、探究心や理系の思考につながっていくので大切な要素だと感じます。
それから、立体の問題なども、最近は頭の中にイメージできるようになってきたようです。

これからのお子様の成長で期待していることは?

プログラミングスキルを身に付けるだけでなく、論理的思考を身に付けて欲しいです。
これからAIもあたりまえの世界で、新しい技術や新しい変化が起きても、どんな状況でも対応できるようになるには、小さいうちから論理的思考やロジカルシンキングを伸ばすことが重要なのではと思っています。
論理的思考は学校の勉強だけでは身につかないと思います。教わるというより、体験の中から培われていくものではないでしょうか。
クレファスはそうした体験をたくさんできます。楽しみながら、基礎や土台となる知識やスキルを身につけてほしいですね。

世界的なロボット競技会を経験して研究者の道へ 世界的なロボット競技会を経験して研究者の道へ

Crefusに入会したきっかけを教えてください

小1の時、いくつかプログラミングスクール体験をして比較しました。クレファスが息子の好きなレゴを教材としていること、カリキュラムがしっかりしていること、先生のお話も丁寧でわかりやすかったことで、とても良い印象を持ちました。
それから当時はちょうどプログラミングスクールがたくさん開校していた時期だったのですが、クレファスは老舗で信頼できると感じたので、決めました。

クレファスで身につけた3つの力が中学の勉強でも役立ったことは?

①プログラミングで鍛えられた英語力
②LEGOで鍛えられた立体的にものを捉えるちから
③センサーやロボット技術、AIなど、さまざまなテクノロジーに触れてきたこと

幾何学の授業なども難なくこなせているのは、平面図と立体図の勉強を詰め込んできたのではなく、手を動かし、目で見ながらクレファスで立体的な思考力を育んだおかげなのかなと思っています。

好きなことを追究し試行錯誤の積み重ねが「未来を切り開く力」になる

レゴが大好きで、クレファスでレゴを使ってさまざまなことを学んで、受験も乗り越えて楽しく学校に通っています。
将来に関する不安もあるからこそ、息子の好きなことをとことん伸ばして、それによって社会で活躍できるように成長してほしいと願っています。
何であれ、難しいハードルがあったとしても、好きなことであればやっていける、クレファスで息子の得意な力をさらに伸ばしていただけたことは大きいですね。

学びを通じて将来の夢をより具体的に考えられるようになりました。 学びを通じて将来の夢をより具体的に考えられるようになりました。

Crefusに入会したきっかけを教えてください

元々算数が好きでしたが、学校より早く「平均」などを学び、学校で実際にそれを学んだ時、とても理解しやすかったのを覚えています。 計算も得意になりました。理数をより身近に楽しく感じるようになりました。
クレファスを選んだきっかけはLEGO®で作ったコマを回す体験イベントに参加、とても楽しかったので入会しました。小1(小2)から続けています。

現在、Crefusでは何コースで何を学んでいますか

M3コースに通っています。Pythonを使って、ロボットが自動で文字を書くプログラムを作っています。
プログラムでロボットの動きを調整するのがとても難しいですが、しっかり制御できた時は、とても嬉しく達成感があります。
将来の夢はAIプログラマーを目指しています。
Crefusを始めた頃は漠然とロボットを作ってみたいという思いはありましたが、学びを続けるうちに、もっとプログラミングに詳しくなって、人の役に立つロボットを作りたいと考えています。 具体的には災害現場などで活躍するようなロボットを手掛けてみたいです。

これからCrefusに入ろうと考えているみなさんへ

Crefusで学ぶことで、自分の生活の身近にあるロボットに興味を持ってそれを調べるようになったり、教室で学び続けることで将来の夢をより具体的に考えられるようになりました。 是非Crefusでロボットとプログラミングにチャレンジしてみてください。

世界的なロボット競技会を経験して研究者の道へ 世界的なロボット競技会を経験して研究者の道へ

Crefusに入会したきっかけを教えてください

子どもが「ロボット教室」というものがあると知り、「ロボットを作って操作してみたい」と言って来たので教室を探そうと思いました。
その後、体験授業に参加して、とても楽しかったようで子ども自身がCrefusを選びました。

Crefusに通うことで身につけて欲しい事はございますか

大好きなロボットを学びながら、物事を多面的に捉え、論理的に考えることが出来る柔軟な思考能力を身に付けて欲しいですね。

通う中で、お子様について変化があれば教えてください。

小4から学んでいます。当初はロボットを作るだけで楽しかったようでしたが、 1年、2年と通い続けるうちにロボット製作と理数の考え方が結びついている事に気付き始めました。 そこから更にロボットとプログラミングへの興味が高まったように思います。

保護者・生徒様の声

VOICE

自分から課題を見つけて工夫をしたり
考える力がつきました

津田沼校 Y様(小1・スタンダードコース)

これからの世界に対応する
チカラを培ってほしい。

戸塚校 T様(年長・ベーシックコース)

Crefusを長年続けてきた子どもの
受験と習い事の両立

【恵比寿校 保護者インタビュー

学びを通じて将来の夢を
より具体的に考えられるようになりました。

豊洲校 後藤 さん(中学2年生・M3コース)

こどもの「やってみたい」が
今では大きな目標になっています。

豊洲校 S様(中2・M3コース)

無料体験授業の対象教室

CLASS
  • 調布校

    調布校

    TEL:042-489-8085
    住所:調布市布田2-36-1
       調布パークス2F
    アクセス:
    京王線 調布駅東口から徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • 八王子校

    八王子校

    TEL:0426-44-2654
    住所:八王子市横山町2-7
       石川ビル3F
    アクセス:
    JR 八王子駅から徒歩5分、京王線 八王子駅から徒歩5分

    [ Google MAP ]

無料体験授業開催中!簡単2分 お申し込みはこちらから 無料体験授業開催中!簡単2分 お申し込みはこちらから

※諸条件は各教室にてご確認ください。
※このページに記載のある教室が対象です。

お申し込みの流れ

FLOW

まずは「無料体験授業」に
お越しください。


ご希望の教室で個別に無料体験授業と保護者様への説明を行わせていただきます。
お申し込みフォームよりご予約ください。
日程は教室担当者より直接ご調整させていただきます。

オンライン授業 e-crefusはこちらから オンライン授業 e-crefusはこちらから

上記以外の教室をお探しの方はこちらから 上記以外の教室をお探しの方はこちらから
本コースに入る前の準備講座・プレスクールです。
基礎的な内容を本コースと同じ教材で学習。
夏休みからの本コースへのスムーズな合流が実現できます。
授業期間:3月29日(金)〜3月31日(日)

オンライン授業 e-crefusはこちらから オンライン授業 e-crefusはこちらから

本コース


体系的にロボット製作やプログラミングを学びます。
学年ごとにコースを設定することで
年齢にあった「チカラ」を身に付けていきます。

本コース 本コース

オンラインの習い事にこんなギモンをお持ちではありませんか?
オンラインの習い事にこんなギモンをお持ちではありませんか?

楽しいを学びに。LEGO®教材で、初めての生徒様でも楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。

楽しいを学びに。LEGO®教材で、初めての生徒様でも楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。

年長~小学2年生では「SPIKE™Essential」、 小学3年生〜高校3年生では「 LEGO®Education SPIKE™Prime」を使用。 世界の教育現場で認められているLEGO®教材で学びます。 プログラミング初心者でも楽しく直感的に取り組むことができます。

楽しいを学びに。LEGO®教材で、初めての生徒様でも楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。
crefusだから体験できる。体験型学習で論理的な思考力、表現力を養います
Crefusだから体験できる。体験型学習で論理的な思考力、表現力を養います

Crefusだから体験できる。体験型学習で論理的な思考力、表現力を養います。

Crefusだから体験できる。体験型学習で論理的な思考力、表現力を養います

Crefusでは知識の詰め込み型の学習ではなく、体験的な学習や問題解決能力を養う学習により、知的好奇心や探求心、論理的な思考力、表現力の育成を目指します。 既に1万人以上の修了生を輩出した他、世界最大級のロボット競技会 「FLL(ファースト®レゴ®リーグ)」などにも、日本代表として多くの子どもたちを送り出し、世界へのチャレンジをサポートしています。

年長から高校生まで、初めてでも安心して基礎から楽しくプログラミングを学べます。

年長から高校生まで、初めてでも安心して基礎から楽しくプログラミングを学べます。

年長〜高校生まで幅広く体系的に学べ、年齢にあった「チカラ」を身につけていきます。 ロボット製作とプログラミングを通して、理数を楽しく身につけます。Kicksコースでは自分の手を動かし試行錯誤を繰り返し、 理数系に限らず教科を横断した内容を学びます。Crefusコースではトライアンドエラーを繰り返し、自ら考え学ぶ力も養います。

年長から高校生まで、初めてでも安心して基礎から楽しくプログラミングを学べます。

教材紹介

TOOL
プログラミングを学ぶことで、 物の動きや作用についても覚えられる

さらに個々の科目ごとではなく、算数×理科×プログラミングを同時に学んでいくため、
それぞれの結びつきから論理的な思考力、表現力、そして知的好奇心や探求心を育みます。

ロボット製作で身につく力

得られるものはプログラミングだけではありません

ABILITY
夢中になって取り組みみんなと協力して諦めずにやりぬく経験
夢中になって取り組みみんなと協力して諦めずにやりぬく経験
無料体験授業開催中!簡単2分 お申し込みはこちらから 無料体験授業開催中!簡単2分 お申し込みはこちらから

※諸条件は各教室にてご確認ください。
※このページに記載のある教室が対象です。

About Us

信頼と実績のCrefus

  • 小学校でも採用されたCrefusの授業

    幼稚園小学校の子どもたちをはじめ、幼稚園の先生や大学の職員など幅広い年代へカリキュラムの提供や研修などを実施しており、ロボットを作り動かす中でプログラミング的思考を養うことのできる楽しい授業と好評をいただいております。
    日々、ものすごいスピードで科学技術が進歩していく世の中で、ますます理工系人材が必要とされています。
    年長から高校生まで学び続けられる一気通貫した実践型STEAM教育の提供を長年行ってきたCrefusだからこそできる教育です。

  • FLL日本代表排出の実績

    世界最大級のロボット競技会「FLL(FIRST® LEGO® League)」に、日本代表として多くの子どもたちを送り出し、世界へのチャレンジをサポートしています。
    また、メカニカルスキル、エレクトロニクススキル、人工知能プログラミングスキルなど、多岐にわたる分野の知識や技能を客観的に評価し判定する「ロボット検定」の認定校にも認められた教室となります。

  • 20年のノウハウと
    10,000人以上の修了生排出

    Crefusはこれまでに1万人以上の修了生を輩出、卒業生は理系大学や東京大学で活躍する他、東京工業大学で研究員として活躍する人もいます。
    2003年設立当初から20年に渡り、創り上げた教育カリキュラムに基づく体験的な学習や問題解決能力を養う学習により、知的好奇心や探究心、論理的な思考力、表現力の育成を目指します。

インスタグラムで
みんなの活動を公開中

インスタグラムでみんなの活動を公開中

よくあるご質問

Q&A

Crefusでは、どうやってプログラミングを学ぶのですか?

世界の教育現場で認められているレゴ®教材、レゴ®専用アプリを使用して学びます。

アプリでのプログラミングは、低学年の子や初心者でも直感的に取り組むことができるビジュアルプログラミング(※1)から、上級レベルとしてプログラミング言語Pythonを使用したテキストコーディング(※2)にまで対応しています。将来的なレベルアップも見据えた教材・カリキュラムを用意しています!

※1図形やイラストを組み合わせてプログラミングをする方法
※2プログラミング言語を記述してプログラミングをする方法

LEGO®ブロックは大好きなのですが、プログラミングは初めてです。
専門的で難しいイメージがあり心配です。授業についていけるでしょうか?

楽しんで学ぶことがコンセプトなので、楽しむ気持ちでぜひ参加してください。
・Kicksコース(年長~小学校2年生)
先生と一緒に、初心者向けの内容から丁寧に学んでいきます。
LEGO®ブロックが大好き!という気持ちがあれば楽しく取り組んでいただけますので、ご安心ください。教科横断型のカリキュラムで理科や算数だけでなく恐竜や魚釣りなど子供たちが興味を持てるカリキュラムになっています。

・Crefusコース(小学校3年生以上)
自分で作ったロボットが動くことが子供たちの何よりもの成功体験になります。
自律型の授業形式です。初心者でも自分のペースで学んでいく事ができて、ロボット製作&プログラミングの基礎からじっくり学べます。もちろん、つまづいた時は先生がしっかりとフォローします。

他のプログラミング教室とは何が違うの?

Crefusは2003年の設立当初から、理数系の知識を楽しく学習・習得できる、オリジナルの科学教育カリキュラムを提供しています。

Crefusオリジナルカリキュラムは、学校での学習を少し早めに体験できるように考えられています。
その内容は、プログラミングに限らず、身の回りの科学に対する興味関心も引き出せるものです。
また、Crefusは世界最大規模のロボット競技会「FLL」の最上級認定校です。
普段授業で使用している教材で、国際的な舞台にもチャレンジできます!

体験授業はいつやっているの?

体験授業はご希望の曜日時間に合わせて調整せていただきます。
最寄りの教室へお気軽にお問い合わせください!教室担当者より、日程調整のご連絡をいたします。

体験では、お子様の体験の隣で保護者様にカリキュラムや日程などご説明させていただきます。
また、本コースにスムーズに合流するためのプレスクールは毎年大人気なので、ぜひお早めに体験へお越しください。実際にLEGO®の教材に触れて、プログラミングしてみましょう!

他の子についていけるか心配ですが大丈夫でしょうか?

楽しく自分の作品を作る過程で自然の学習できるカリキュラムなので大丈夫です。
また、本コースにスムーズに合流するためのプレスクールを開講しており、初心者向けの内容となりますので4月からスタートを考えている方にお勧めです。
プレスクールでは、ロボット製作・プログラミングの基礎をピンポイントでしっかり学ぶことができます。

教室の雰囲気に慣れて、気持ちの面でも安心して通っていただけるよう、ご案内いたします。

年度途中からでも入会できますか?

年度途中からでも入会できます。
ロボット製作、プログラミングに挑戦したいと思ったら、いつでもお近くの教室にお声がけください!
春休み、夏休み、冬休み等の長期休み前後に準備講座であるプレスクールがあります。
教室の雰囲気や授業の進め方に慣れることができるので、そちらをご利用いただくと、より安心して授業に臨んでいただけます。
もちろん、どのタイミングの入会でも、本コースにスムーズに合流するための授業回数を教室からご提案させていただきます。
不安なこと、心配なことは何でもご相談ください!

体調不良や学校・家庭の都合で欠席したら、振替授業をうけられますか?

欠席された場合も、年間42回分のカリキュラムをしっかりとこなせるように対応いたしますので、ご安心してご相談ください!

・Kicksコース(新年長~新小2)
 次回授業開始の30分前に教室へお越しください。
 欠席分の補講授業を実施してフォローします。
 進度が遅れないように調整しますので、ご安心ください!

・Crefusコース(新小3以上)
 他の曜日や他の時間での振替授業を受講していただけます。
 開校されている他の曜日に途中から移動することもできる通いやすさがCrefusコースの特徴です。
 他の習い事や部活動との両立もできるようしっかりとフォローいたします!

パソコンやタブレットを購入する必要はありますか?

パソコンやタブレットは教室にあるものを使用するので、ご購入いただくことはありません。
ご購入いただくLEGOの教材も無料体験授業で利用することができますので、ぜひ楽しさを実感してみてください。
気になることがあれば、お近くの教室にお気軽にお問い合わせください!

無料体験授業の対象教室

CLASS

東京都

  • 池袋校

    池袋校

    TEL:03-3987-5355
    住所:豊島区南池袋1-13-21
       藤和ビル6F
    アクセス:
    JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ 池袋駅東口から徒歩7分

    [ Google MAP ]

  • 恵比寿校

    恵比寿校

    TEL:03-5784-9791
    住所:渋谷区恵比寿西1-16-3
       ゼネラルビル恵比寿西601F
    アクセス:
    JR・日比谷線 恵比寿駅西口から徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • お茶の水校

    お茶の水校

    TEL:03-5577-2282
    住所:千代田区神田駿河台2-3-14
       桜井ビル5階
    アクセス:
    JR中央本線 御茶ノ水駅御茶ノ水橋口から徒歩5分

    [ Google MAP ]

  • 三軒茶屋校

    三軒茶屋校

    TEL:03-3418-7987
    住所:世田谷区三軒茶屋1丁目41−9
       朝日生命三軒茶屋ビル5階
    アクセス:
    東急田園都市線 三軒茶屋駅徒歩1分

    [ Google MAP ]

  • 芝浦校

    芝浦校

    TEL:03-6722-6561
    住所:東京都港区芝浦3-12-6
       国際芝浦ビル5階
    アクセス:
    JR 田町駅南口より徒歩8分

    [ Google MAP ]

  • 巣鴨校

    巣鴨校

    TEL:03-6903-6553
    住所:豊島区巣鴨3-36-6
       共同計画ビル6F
    アクセス:
    JR山手線・都営地下鉄三田線 巣鴨駅正面口から徒歩7分

    [ Google MAP ]

  • 調布校

    調布校

    TEL:042-489-8085
    住所:調布市布田2-36-1
       調布パークス2F
    アクセス:
    京王線 調布駅東口から徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • 豊洲校

    豊洲校

    TEL:03-6204-9228
    住所:江東区豊洲4丁目2-1
       萩原商店ビル2階
    アクセス:
    東京メトロ有楽町線・東京臨海新交通臨海線 豊洲駅4番出口から徒歩30秒

    [ Google MAP ]

  • 成増校

    成増校

    TEL:03-3977-1231
    住所:板橋区成増1-31-8
       ソレイユ成増2F
    アクセス:
    東武東上線 成増駅から徒歩4分、東京メトロ 地下鉄成増駅から徒歩1分

    [ Google MAP ]

  • 西荻窪校

    西荻窪校

    TEL:03-3396-5728
    住所:杉並区西荻北2-2-6
       日恵ビル3階東
    アクセス:
    JR 西荻窪駅北口から徒歩1分

    [ Google MAP ]

  • 八王子校

    八王子校

    TEL:0426-44-2654
    住所:八王子市横山町2-7
       石川ビル3F
    アクセス:
    JR 八王子駅から徒歩5分、京王線 八王子駅から徒歩5分

    [ Google MAP ]

  • 二子玉川校

    二子玉川校

    TEL:03-6431-0033
    住所:世田谷区玉川3-20-13
       スパイスコート玉川1F
    アクセス:
    東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅西口から徒歩10分

    [ Google MAP ]

東京都

  • 池袋校

    池袋校

    TEL:03-3987-5355
    住所:豊島区南池袋1-13-21
       藤和ビル6F
    アクセス:
    JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ 池袋駅東口から徒歩7分

    [ Google MAP ]

  • 恵比寿校

    恵比寿校

    TEL:03-5784-9791
    住所:渋谷区恵比寿西1-16-3
       ゼネラルビル恵比寿西601F
    アクセス:
    JR・日比谷線 恵比寿駅西口から徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • お茶の水校

    お茶の水校

    TEL:03-5577-2282
    住所:千代田区神田駿河台2-3-14
       桜井ビル5階
    アクセス:
    JR中央本線 御茶ノ水駅御茶ノ水橋口から徒歩5分

    [ Google MAP ]

  • 三軒茶屋校

    三軒茶屋校

    TEL:03-3418-7987
    住所:世田谷区三軒茶屋1丁目41−9
       朝日生命三軒茶屋ビル5階
    アクセス:
    東急田園都市線 三軒茶屋駅徒歩1分

    [ Google MAP ]

  • 芝浦校

    芝浦校

    TEL:03-6722-6561
    住所:東京都港区芝浦3-12-6
       国際芝浦ビル5階
    アクセス:
    JR 田町駅南口より徒歩8分

    [ Google MAP ]

  • 巣鴨校

    巣鴨校

    TEL:03-6903-6553
    住所:豊島区巣鴨3-36-6
       共同計画ビル6F
    アクセス:
    JR山手線・都営地下鉄三田線 巣鴨駅正面口から徒歩7分

    [ Google MAP ]

  • 調布校

    調布校

    TEL:042-489-8085
    住所:調布市布田2-36-1
       調布パークス2F
    アクセス:
    京王線 調布駅東口から徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • 豊洲校

    豊洲校

    TEL:03-6204-9228
    住所:江東区豊洲4丁目2-1
       萩原商店ビル2階
    アクセス:
    東京メトロ有楽町線・東京臨海新交通臨海線 豊洲駅4番出口から徒歩30秒

    [ Google MAP ]

  • 成増校

    成増校

    TEL:03-3977-1231
    住所:板橋区成増1-31-8
       ソレイユ成増2F
    アクセス:
    東武東上線 成増駅から徒歩4分、東京メトロ 地下鉄成増駅から徒歩1分

    [ Google MAP ]

  • 西荻窪校

    西荻窪校

    TEL:03-3396-5728
    住所:杉並区西荻北2-2-6
       日恵ビル3階東
    アクセス:
    JR 西荻窪駅北口から徒歩1分

    [ Google MAP ]

  • 八王子校

    八王子校

    TEL:0426-44-2654
    住所:八王子市横山町2-7
       石川ビル3F
    アクセス:
    JR 八王子駅から徒歩5分、京王線 八王子駅から徒歩5分

    [ Google MAP ]

  • 二子玉川校

    二子玉川校

    TEL:03-6431-0033
    住所:世田谷区玉川3-20-13
       スパイスコート玉川1F
    アクセス:
    東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅西口から徒歩10分

    [ Google MAP ]

神奈川県

  • 青葉台校

    青葉台校

    TEL:045-983-8511
    住所:横浜市青葉区榎が丘1-6
       第2森野ビル5階
    アクセス:
    東急田園都市線 青葉台駅から徒歩3分

    [ Google MAP ]

  • 上大岡校

    上大岡校

    TEL:045-845-0917
    住所:横浜市港南区上大岡西1-11-7
       第10オーヴァルビル6F
    アクセス:
    京浜急行・横浜市営地下鉄 上大岡駅から鎌倉街道を横浜方面へ徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • 新百合ヶ丘校

    新百合ヶ丘校

    TEL:044-959-1161
    住所:川崎市麻生区上麻生1丁目3-4
       WAKAビル4F
    アクセス:
    小田急線 新百合ヶ丘駅南口より徒歩5分

    [ Google MAP ]

  • 武蔵小杉校

    武蔵小杉校

    TEL:044-722-9788
    住所:川崎市中原区新丸子町921
       明治安田生命小杉ビル6F
    アクセス:
    JR・東急東横線 武蔵小杉駅北口から徒歩3分

    [ Google MAP ]

  • あざみ野校

    あざみ野校

    TEL:045-508-9284
    住所:横浜市青葉区美しが丘5-35-1
       ルミエール・アイあざみ野2階
    アクセス:
    東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩5分

    [ Google MAP ]

  • 戸塚校

    戸塚校

    TEL:03-3396-5728
    住所:横浜市戸塚区戸塚町3974‐1
       インテリアゆかわビル202
    アクセス:
    JR戸塚駅・横浜市営地下鉄ブルーライン戸塚駅

    [ Google MAP ]

神奈川県

  • 青葉台校

    青葉台校

    TEL:045-983-8511
    住所:横浜市青葉区榎が丘1-6
       第2森野ビル5階
    アクセス:
    東急田園都市線 青葉台駅から徒歩3分

    [ Google MAP ]

  • 上大岡校

    上大岡校

    TEL:045-845-0917
    住所:横浜市港南区上大岡西1-11-7
       第10オーヴァルビル6F
    アクセス:
    京浜急行・横浜市営地下鉄 上大岡駅から鎌倉街道を横浜方面へ徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • 新百合ヶ丘校

    新百合ヶ丘校

    TEL:044-959-1161
    住所:川崎市麻生区上麻生1丁目3-4
       WAKAビル4F
    アクセス:
    小田急線 新百合ヶ丘駅南口より徒歩5分

    [ Google MAP ]

  • 武蔵小杉校

    武蔵小杉校

    TEL:044-722-9788
    住所:川崎市中原区新丸子町921
       明治安田生命小杉ビル6F
    アクセス:
    JR・東急東横線 武蔵小杉駅北口から徒歩3分

    [ Google MAP ]

  • あざみ野校

    あざみ野校

    TEL:045-508-9284
    住所:横浜市青葉区美しが丘5-35-1
       ルミエール・アイあざみ野2階
    アクセス:
    東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩5分

    [ Google MAP ]

  • 戸塚校

    戸塚校

    TEL:03-3396-5728
    住所:横浜市戸塚区戸塚町3974‐1
       インテリアゆかわビル202
    アクセス:
    JR戸塚駅・横浜市営地下鉄ブルーライン戸塚駅

    [ Google MAP ]

埼玉県

  • 所沢校

    所沢校

    TEL:04-2003-0899
    住所:所沢市御幸町6-2
       所沢KFビル3階
    アクセス:
    西武池袋線・新宿線 所沢駅から徒歩9分

    [ Google MAP ]

  • 南浦和校

    南浦和校

    TEL:048-882-9670
    住所:さいたま市南区南浦和2-39-16
       第五大雄ビル4F
    アクセス:
    JR 南浦和駅東口から徒歩30秒

    [ Google MAP ]

埼玉県

  • 所沢校

    所沢校

    TEL:04-2003-0899
    住所:所沢市御幸町6-2
       所沢KFビル3階
    アクセス:
    西武池袋線・新宿線 所沢駅から徒歩9分

    [ Google MAP ]

  • 南浦和校

    南浦和校

    TEL:048-882-9670
    住所:さいたま市南区南浦和2-39-16
       第五大雄ビル4F
    アクセス:
    JR 南浦和駅東口から徒歩30秒

    [ Google MAP ]

千葉県

  • 津田沼校

    津田沼校

    TEL:047-472-0987
    住所:船橋市前原西2-12-3
       PINE SEA TSUDANUMA 2階
    アクセス:
    JR総武線津田沼駅・新京成新津田沼駅徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • 柏校

    柏校

    TEL:04-7197-5358
    住所:柏市旭町1-6-4
       島田ビル3F-A
    アクセス:
    JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅

    [ Google MAP ]

千葉県

  • 津田沼校

    津田沼校

    TEL:047-472-0987
    住所:船橋市前原西2-12-3
       PINE SEA TSUDANUMA 2階
    アクセス:
    JR総武線津田沼駅・新京成新津田沼駅徒歩4分

    [ Google MAP ]

  • 柏校

    柏校

    TEL:04-7197-5358
    住所:柏市旭町1-6-4
       島田ビル3F-A
    アクセス:
    JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅

    [ Google MAP ]

無料体験授業開催中!簡単2分 お申し込みはこちらから 無料体験授業開催中!簡単2分 お申し込みはこちらから

※諸条件は各教室にてご確認ください。
※このページに記載のある教室が対象です。