春季プレスクール

  • 夏休みはプログラミングでステップアップ 夏休みはプログラミングでステップアップ

    詳しく見る

    プレクールは、Crefusでプログラミングやロボット製作・理数系の学習をスタートする初心者のための、新年度スタート準備講座です。なわとびロボット・くるくるステージ・犬ぞりロボットなど、ワクワクするような課題に取り組む中で、プログラミングやロボット製作に必要な知識を基礎から学べます。ギアの仕組みでたくさんの人形が踊るステージを作ったり、摩擦の仕組みを実験して犬ぞりで重たい荷物を運ぶチャレンジをしたり、手と心を動かす授業がCrefusの魅力です。


    90分の授業があっという間に感じられるほど、夢中になるカリキュラム!
    小さいギアと大きいギア、どっちの方が速く回るかな?三角形と四角形、丈夫な形はどっちだろう??もっともっといろんなロボットを作りたい!
    プレスクールからのスタートで、新年度のコース合流前に準備ができて、4月がもっと楽しみになります。




    【授業回数】1回90分×6回
    【授業期間】11月〜2月
    【対象学年】2025年度新小学3年生~新高校3年生
    ※詳細はお問い合わせください。






自分から課題を見つけて工夫をし たり考える力がつきました 自分から課題を見つけて工夫をし たり考える力がつきました

Crefusに入会したきっかけを教えてください

子供がロボット教室やプログラミングに興味を持ち始め、自宅で教えられることは限られているので、教室で学ばせたいと思いました。
実際に体験授業に行き、教室の様子を見たり先生のお話を伺い、子どもがレゴやロボットが好きでどちらも楽しみながら学べると思い入会を決めました

Crefusに通うことで身につけて欲しい事はございますか

物の仕組みに関心を持ったり、物理現象への興味を高めて欲しいと思います。そして身近な不思議を探求する気持ちを持って欲しいです。

通う中で、お子様について変化があれば教えてください。

「こんなロボットが作りたいな」とイメージして工作したり、夏休みの自由研究でも自分で考えたロボットをまとめていて、ロボットへの興味やロボットを通じて課題発見力がどんどん高まっているように感じます。

こどもの「やってみたい」が今では 大きな目標になっています。 こどもの「やってみたい」が今では 大きな目標になっています。

Crefusに入会したきっかけを教えてください

子どもが「ロボット教室」というものがあると知り、「ロボットを作って操作してみたい」と言って来たので教室を探そうと思いました。
その後、体験授業に参加して、とても楽しかったようで子ども自身がCrefusを選びました。

Crefusに通うことで身につけて欲しい事はございますか

大好きなロボットを学びながら、物事を多面的に捉え、論理的に考えることが出来る柔軟な思考能力を身に付けて欲しいですね。

通う中で、お子様について変化があれば教えてください。

小4から学んでいます。当初はロボットを作るだけで楽しかったようでしたが、1年、2年と通い続けるうちにロボット製作と理数の考え方が結びついている事に気付き始めました。そこから更にロボットとプログラミングへの興味が高まったように思います。

世界的なロボット競技会を経験して研究者の道へ 世界的なロボット競技会を経験して研究者の道へ

Crefusに入会したきっかけを教えてください

小さい頃から科学館にもよく行っていて、科学に興味がありました。
お母さんがCrefusを探してきてくれて、実際に体験して、自分で手を動かして作っていくのが楽しく、通いたいと思ったのがきっかけです。
Crefusに通う中で、FLLという世界的なロボット競技会に参加することができ、2014-2015シーズン大会では、日本大会4位になり世界大会に進出することができました。
「ロボット」という自分の得意なことを通じて、世界につながることができ、世界が広いという事を実感しました。
また、世界大会では女の子もたくさん活躍していて、日本とは違って「女の子がロボットをやる」ことがアピールポイントではなく、男女の差が無いことも新鮮でした。

理系大学院生としてCrefusでの経験をふり返って…

今は大学院で、物理学を学んでいます。
具体的には、大気の観測や電波天文学という分野で、ミリ波を受信する受信機の研究開発を行っています。
学部生の時はビッグバンについてのシミュレーションなどを学んでいましたが、より生活に直結した人の役に立つ研究がしたいと思い、この研究を選びました。
研究室では、自分ひとりの研究で完結するのではなく、システムを作る人がいたり、データを分析する人がいたりと、各々の役割を果たしていくことで一つの研究が成り立ちます。
全体を見て自分の役割を果たしていくというのは、FLLの活動経験と重なる所があります。

未来の研究者のみなさんへ

自分の興味あることを見つけて、それに向かってとことん突き詰めていってください。
もしそれで嫌になったら辞めてもいいし、休んでもいいと思っています。
ただし、ただ何となく諦めていくのではなく、「ここまでやったら終わりにしよう」という切り替えるポイントを自分で決めて、そこまでは全力で頑張ってみてください。

学びを通じて将来の夢をより具体的に考えられるようになりました。 学びを通じて将来の夢をより具体的に考えられるようになりました。

Crefusに入会したきっかけを教えてください

元々算数が好きでしたが、学校より早く「平均」などを学び、学校で実際にそれを学んだ時、とても理解しやすかったのを覚えています。計算も得意になりました。理数をより身近に楽しく感じるようになりました。
クレファスを選んだきっかけはLEGOで作ったコマを回す体験イベントに参加、とても楽しかったので入会しました。 小1(小2)から続けています。

現在、Crefusでは何コースで何を学んでいますか

M3コースに通っています。Pythonを使って、ロボットが自動で文字を書くプログラムを作っています。
プログラムでロボットの動きを調整するのがとても難しいですが、しっかり制御できた時は、とても嬉しく達成感があります。
将来の夢はAIプログラマーを目指しています。
Crefusを始めた頃は漠然とロボットを作ってみたいという思いはありましたが、学びを続けるうちに、もっとプログラミングに詳しくなって、人の役に立つロボットを作りたいと考えています。 具体的には災害現場などで活躍するようなロボットを手掛けてみたいです。

これからCrefusに入ろうと考えているみなさんへ

Crefusで学ぶことで、自分の生活の身近にあるロボットに興味を持ってそれを調べるようになったり、教室で学び続けることで将来の夢をより具体的に考えられるようになりました。是非Crefusでロボットとプログラミングにチャレンジしてみてください。

保護者・生徒様の声

こどもの「やってみたい」が
今では大きな目標になっています。

豊洲校 S様(中2・M3コース)

学びを通じて将来の夢をより具体的に
考えられるようになりました。

豊洲校 後藤 さん(中2・M3コース)

世界的なロボット競技会を経験して
研究者の道へ

【修了生】名古屋大学大学院1年生Mさん

オンラインの習い事にこんなギモンをお持ちではありませんか?
オンラインの習い事にこんなギモンをお持ちではありませんか?

e-crefusが選ばれる
5つの理由

お子様の都合に合わせて 時間を選べる

お子様の都合に合わせて時間を選べる

お子様の都合に合わせて時間を選べる

学校から帰ってきた時間、習い事のない日など、お子様のスケジュールに合わせて授業時間を選べます

全国どこからでも受講可能

全国どこからでも受講可能

全国どこからでも受講可能

通える教室がなくとも、手元に教材とビデオ通話をする環境があればどこからでも受講することができます

全国どこからでも受講可能
わからないところはその場ですぐに質問できる

わからないところはその場ですぐに質問できる

わからないところはその場ですぐに質問できる

一般的な「自習型」とは違い、受講時間を決めることで先生に質問しながら学習することができます

自分の考えをカタチにできるから夢中になれる

自分の考えをカタチにできるから夢中になれる

一般的な教室の授業とは違い、先生が決められたことをやらせるのではなく、お子様の「作ってみたい」を一緒になって実現します。

自分の考えをカタチにできるから夢中になれる
自宅にいても教室と変わらない学習ができる

自宅にいても教室と変わらない学習ができる

自宅にいても教室と変わらない学習ができる

教室型の「Crefus」と同じロボットと教材を使いカリキュラムをすすめるので、オンラインでも遜色なく学習ができます

自宅での学びでも一人じゃない! 楽しくロボット製作+プログラミングを学ぼう!
自宅での学びでも一人じゃない! 楽しくロボット製作+プログラミングを学ぼう!

e-crefusは、ご自宅でCrefusのカリキュラムを学べる新しい受講スタイルです。
ワークシート・教材・フィールドを使って自ら学びます。

わからないことがあったら「e-crefusシステム」を使ってオンライン
にて講師へ質問することが出来ます。
開講日程の時間内であれば質問が可能です。
学校や他の習い事があっても、自分のペース
でしっかりと理解しながらすすめられます。

\小学3年生〜中高生まで/お子様の学年に合ったコースで
スタート出来ます

  • ライントレースをしながら、力試しをする競技を行います。その過程において、原理原則の実験手順、メカニズムの基礎、PC基本操作、入門プログラミング、発表の仕方などを学習します。 また、集中してひとつのものを作り上げることやもの作りを通してアイデアを表現することを学びます。

    詳細

    【授業回数】年間42回次分
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】小学3年生
    【使用キット】
    レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム

  • 様々なセンサーを使用して、深海を探査するロボットの製作を行います。その過程でロボット製作に必要なメカニズム、センサーやモーターの制御方法、初級プログラミングなどを学習します。
    また、プログラミング活動を通じて論理的に考える力を養い、発表会を通じてプレゼンテーション手法を学習します。

    詳細

    【授業回数】年間42回次分
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】小学4年生
    【使用キット】
    レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム
    レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム拡張キット

  • 前期は、フォース/距離/カラー/回転センサーを駆使して、社会で働くロボットを製作します。
    後期は、複数の分岐プログラムを使ってセンサーを制御し、サーキットや惑星探査競技に挑戦します。スライドでのプレゼンテーションを製作し、ポスター発表との違いについて学習します。
    理数的な知識と論理的に考える力を身に付け、社会での活かし方について考えます。

    詳細

    【授業回数】年間42回次分
    【授業期間】4月から3月まで
    【対象学年】小学5年生~小学6年生
    【使用キット】
    レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム
    レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム拡張キット

  • 変数などを使った応用編のプラチナコース
    スキャナーや2足歩行ロボットを作成するM2コース
    テキスト型プログラミング言語の習得が可能なM3コース
    テーマに合わせて自由な発想を形にし発信するSSコースのご用意があります。

e-crefus使用教材

e-crefusで採用しているロボット教材、LEGO®Education SPIKE™Primeは世界標準のSTEAM教材で、プログラミング初心者でも楽しく直感的に取り組むことができ、ビジュアルプログラミングからテキストコーディングにまで対応する、レベルアップに適した教材です。 組み立て、動かしながら学ぶため、遊びのような感覚で自然と楽しくプログラミングの知識と思考力が身につきます。

プログラミングを学ぶことで、 物の動きや作用についても覚えられる

さらに個々の科目ごとではなく、算数×理科×プログラミングを同時に学んでいくため、
それぞれの結びつきから論理的な思考力、表現力、そして知的好奇心や探求心を育みます。

ロボット製作で身につく力

得られるものはプログラミングだけではありません

夢中になって取り組みみんなと協力して諦めずにやりぬく経験
夢中になって取り組みみんなと協力して諦めずにやりぬく経験

ご入会までの流れ

まずは無料体験申込み

パソコンまたはスマートフォンでのオンライン無料体験授業と保護者様への説明を行わせていただきます。お申し込みフォームよりご予約ください。
日程は教室担当者より直接ご調整させていただきます。
下記フォームよりお申し込みください。

オンラインで
「個別説明・体験授業」

説明・体験授業は約1時間程行わせていただきます。
事前にご用意いただく物などは、日程調整と合わせて担当者からご連絡させていただきます。

ご入会方法

About Us

信頼と実績のCrefus

  • 小学校でも採用されたCrefusの授業

    幼稚園小学校の子どもたちをはじめ、幼稚園の先生や大学の職員など幅広い年代へカリキュラムの提供や研修などを実施しており、ロボットを作り動かす中でプログラミング的思考を養うことのできる楽しい授業と好評をいただいております。
    日々、ものすごいスピードで科学技術が進歩していく世の中で、ますます理工系人材が必要とされています。
    年長から高校生まで学び続けられる一気通貫した実践型STEAM教育の提供を長年行ってきたCrefusだからこそできる教育です。

  • FLL日本代表排出の実績

    世界最大級のロボット競技会「FLL(FIRST® LEGO® League)」に、日本代表として多くの子どもたちを送り出し、世界へのチャレンジをサポートしています。
    また、メカニカルスキル、エレクトロニクススキル、人工知能プログラミングスキルなど、多岐にわたる分野の知識や技能を客観的に評価し判定する「ロボット検定」の認定校にも認められた教室となります。

  • 20年のノウハウと
    10,000人以上の修了生排出

    Crefusはこれまでに1万人以上の修了生を輩出、卒業生は理系大学や東京大学で活躍する他、東京工業大学で研究員として活躍する人もいます。
    2003年設立当初から20年に渡り、創り上げた教育カリキュラムに基づく体験的な学習や問題解決能力を養う学習により、知的好奇心や探究心、論理的な思考力、表現力の育成を目指します。

よくあるご質問

e-crefusとは何ですか?

STEAM(科学、技術、エンジニアリング、数学)教育のパイオニア「ロボット科学教育」がご提供する、自習+リモート質問で学ぶ新しいスタイルのロボット製作&プログラミング教室です。

いつから利用可能ですか?

お申し込み完了後、教材をお送りし、初回受講ガイダンスをリモートで行わせていただき、スケジュールをご案内させていただきます。

料金はいくらですか?

ご希望のコースにより異なりますので、 e-info@crefus.com までお問い合わせください。

月の途中からでも入会可能ですか?

もちろん可能です。入会のしかたや受講料に関してご案内させていただきますので、 e-info@crefus.com までお問い合わせください。

入会金と受講料以外に費用はかかりますか?

入会時にロボットキットをご購入いただくほか、毎月教材費と維持費をいただいております。

兄弟で受講したいのですが、2人で受講しても良いのでしょうか?

おひとりにつき1つのIDを発行致しますので、それぞれご入会をお願いします。

カリキュラムは通塾生と同じですか?

同じロボット教材とワークシートを使用して学んでいただきます。

時々教室に行っても良いですか?

e-crefusでは、課題を画像や動画で提出しますが、最寄の教室へ行くこともできます。(※事前に訪問予定を決める必要があります。また回数は限られています)

途中で通塾に変更することはできますか?

途中で教室に通う受講スタイルに変更することができます。詳しくは担任講師にご相談ください。

先生に質問したい場合はどのようにすれば良いですか?

お手元のパソコンやスマートフォンなどで「e-crefusシステム」を起動させ、「先生へ質問」のボタンを押してください。詳しくは教材とともにお送りする「e-crefusシステム 使い方」をご覧ください。

e-crefusを受講するために必要な機材は何ですか?

パソコン(Windows、カメラ付き)またはタブレットをご用意いただき、インターネットに接続してください。

e-crefus受講のための推奨環境を教えてください。

e-crefusを受講いただくには、以下のIT環境が必要になります。

①リモート受講のためのパソコンやスマートフォン
リモートで受講するには、パソコンかスマートフォンで「e-crefusシステム」を起動させます。
このシステムを使えば、先生にビデオ通話で質問をすることができます。



②プログラミングを行うパソコン
ロボットのプログラミングを行うには、パソコンをご用意いただきプログラム作成用のLEGO®Education SPIKE™Primeをインストールしてください。LEGO®Education SPIKE™Primeは無料で使用することができます。