年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM

プログラミング教室 Crefus

Crefus

プラチナ / M2 / M3

データ収集と処理、グラフ化の方法やセンサー制御と変数の考え方を使用したプログラミングの習得により、アルゴリズムを考える方法など、より高度な力を養います。また、M2では重心を学習、二足歩行ロボットを製作するなど自らの構想を形にする力を身につけ、M3からはテキストベースのプログラミングにもチャレンジします。

リモートで質問+自宅で学ぶ
e-crefusはこちら

プラチナ

[ ゴールド修了者 ]

ロボットが持っているセンサーで、測った値を覚えておくことができる「変数」を学んでいきます。変数を使うことで、ロボットがどんな道をたどっても迷子にならず、きちんと基の場所へ戻る事ができるようになります。

また、プログラムが複雑になり過ぎない様、繰り返し出てくる操作や意味の似ている動作をひとまとめにして分かりやすくする「サブルーチン」や、「IRシーカー」という赤外線を発する物体の位置を知ることのできる優れたセンサーについて学びます。

その上で「変数」「サブルーチン」「IRシーカー」を使い、トレジャーハントロボットを製作します。赤外線を発する球をトレジャー(お宝)に見立て、迷路を抜けた先の球を捕まえ、スタート地点まで戻る手ごたえのある競技です。

M2

[ プラチナ修了者 ]

普段、目にしている自動車の駆動構造に近い「ステアリングカー」を製作します。「ステアリングカー」に各種センサーを搭載し、「データロギング」に調整します。

センサーが読み取った数値をパソコンに送り、どんな環境下にロボットがいるのか、どんな物体がロボットの目の前にあるのかを探っていきます。人が存在することのできない環境下(火星など)での探索といった最先端のロボットの活躍を再現します。また、Bluethoothについて学び、「ステアリングカー」をオリジナルリモンで動く「ステアリングカー&ラジコンカー」に改良していきます。

そして遂に「二足歩行ロボット」の製作に挑戦!「二足で歩く」という機能がどれほど高度なものなのか、驚愕すること間違いなしです。

M3

[ M2修了者 ]

テキストベースのプログラミング手法とジャイロセンサーの使い方について学習します。テキストベース(Python)でのプログラミングを学ぶ事で、今後、社会で実用できる形の知識にしていきます。「Python」は初心者にも取り組みやすく、人工知能やWeb開発に強い為、最先端の開発まで使える事が特徴です。

また、「角度」や「角速度」を測定できる「ジャイロセンサ−」も活用し、ミドルコースの総仕上げとして、街を模したフィールドを自動運転で進む「シティエンバイロンメント」競技に取り組みます。

ブロンズコースから取り組んできた様々な課題を「Python」で取り組みなおすことで、知識を整理し直せる、とても有意義な1年になります。

※カリキュラム内容は
変更になる場合がございます

使用するロボット教材

Crefusコース (プラチナ / M2 / M3)で使用するロボット教材は「レゴ®マインドストーム®EV3」。世界の教育現場で認められている教材で、世界中で50,000を越す教育機関で採用されています。

直感的なプログラムにより初心者でも簡単にプログラミングを体験できます。 もちろん詳細な設定や複雑な組み合わせにより高度なプログラムによる計測と制御も可能です。科学実験や設計のテストの際に必要な数値データの予測、計測、収集、分析をEV3ソフトウェアでは行うことができます。計測した数値の理解をより深められ、身近に感じられます。あらゆるユーザーのレベルや用途に対応できるソフトウェアデザインを実現しました。

MENU