年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM
Crefusでは普段の授業や教室での発表会からお子さまの自信を少しずつ育み、毎年多くの子どもたちがロボットコンテストの世界大会にチャレンジ!さらに世界大会への切符を手にしています。Crefusでは、これまでたくさんの子どもたちを世界に送り出してきました。夢中の先に広がる世界へ、Crefusは全力でサポートし続けます。
FIRST® LEGO® League(FLL)はロボット競技・プロジェクト学習・プレゼンテーション競技を通じて、ハンズオンによる「体験的な取り組み」を重視した教育プログラムです。子どもたちに不足しがちな「ひとつの課題について、主体的に深く考え取り組み、解決していく」経験の場・機会を提供し、子どもたちの思考力・科学への関心と理解、表現力・チームワークといった力を鍛えられる場と考えています。
次世代を担う子どもたちの「目の前の現象や周囲との関係を考える”想像力”、発見した課題の解決手段を創り出す“創造力”を大きく刺激し、引き出すことを目指しています。
はFIRST® LEGO® Leagueの
最上級認定校です
FLL Challengeは9〜16歳までを対象とした世界最大規模の国際的なロボット大会です。1998年に米国のNPO法人「FIRST」と「レゴ社」によって設立され、日本では2004年から開催されています。毎年世界大会が世界数カ所で行われ、各国の代表チームが参加しています。
子どもたちが科学技術に親しみながらチームで取り組むFLLの活動はプログラミング教育、アクティブ・ラーニングを実践する21世紀型スキルを身につけるのに適した教育プログラムであると考えられています。
Crefusでは初年度から参加し、毎年世界大会に代表チームを送り出しています。
対象年齢
9〜16
参加チーム
40,000
参加国
110
→ 大会の流れを横にスクロール
※ 日本大会出場チームの中から
世界大会に出場するチームが選出されます
FLLでは毎年発表されるテーマについて「人工知能のプログラミングの作成」「競技用ロボットの組立・制作」「研究発表のための情報収集とプレゼンテーション」3つの研究活動を行い競い合います。テーマは全世界が直面する科学的な社会問題が中心で、毎年8月に発表されます。 チームは2~10名で構成し、競技分担し活動します。
テーマに基づいたミッションが設置されたフィールドを自律型ロボットを製作し攻略します。プログラミングで課題が克服できるかを何度も実験・検証し、試行錯誤を繰り返します。
プログラミングしたロボットがイメージ通り動くには、製作したロボットも重要。デザイン・機能は戦略によって変わります。各チーム改善・改良を繰り返し、高性能なロボットに仕上げていきます。
テーマに基づいた発表が求められます。情報収集には資料を探したり専門機関へのヒアリングなど、様々な方法があります。プレゼンテーションするには資料を整え、充分な練習と効果的な手法を考えなければなりません。
FLL Exploreは6〜10歳(日本では小学1年〜3年)までの子どもたちに楽しくSTEM教育、Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Mathematics(数学)を学んでいただくための大会です。
2〜6人でチームを組み、FFL EXPLOREのコアバリューを学びます。FLL EXPLOREには勝敗はありません。参加した全てのチームへ活動に対する賞が贈られます。
対象年齢
6〜10
参加チーム
28,000
参加国
68
→ 大会の流れを横にスクロール
※ 日本大会出場チームの中から
世界大会に出場するチームが選出されます
FLL EXPLOREでは毎年発表されるテーマについて「動くレゴモデル」「ポスター」を使って、調べたことや新しく発見したことを発表します。新しくて興味深いテーマが選ばれ、毎年8月に発表されます。チームは2〜6名で構成し、チーム一丸となり楽しみ、お互いのアイデアを尊重し話し合いながらチームワークを育てていきます。